日本庭園の文化を世界に広める活動をしております。
〇 2023年4月 フランス・リヨンにてエルベ邸日本庭園工事 1期工事
池の掘削、流れの掘削から基礎コンまで。

滝石組みの完成。
〇 2023年4月 Italia Brandizzo イタリア ブランディッツォにてPaolo氏邸6期工事
建仁寺垣・光悦寺垣・敷石・石組み・飛び石・植栽工事
〇 2023年3月 イタリアミラノ郊外のモンツァ園芸学校にて日本庭園コースの特別講師を今年も務める。

〇 2022年11月 Italia Brandizzo イタリア ブランディッツォにてPaolo氏邸5期工事
庭門の作成。

〇 2022年10月フランス・リヨンにて日本庭園工事の為の現地調査と打ち合わせ。
○ 2021年9月・10月・12月ロシア・スイス・ドイツ・イタリアへ渡航。
〇 2022年1月 ロシアにて日本国外では世界最大の7.62ヘクタールの
日本庭園の総合設計業者兼総合デザイナーとして渡航、監修作業。日本人庭師3名同行。


○ 2020年9月 Italia Brandizzo イタリア ブランディッツォにてPaolo氏邸4期工事
日本庭園工事開始(5ヶ年計画)
イタリア人と作った枯山水。
イタリアの土で作った版築土塀。
2019年7月 France Paris フランスパリ郊外の古城での日本庭園セミナー
ミルモン城に泊まり込み、敷地内で日本庭園の技術を学ぶ講座に講師として参加。横浜の庭師:米山氏との共同プロジェクトで今年は2人で講師を務めてきました。

版築土塀を結界にこちら側は自然の風景。

反対側は枯山水庭園。
2019年6月 一般社団法人 日本庭園協会の国際活動委員としてアメリカ・シカゴのジャクソンパーク内日本庭園の修繕工事に携わってきました。

ジャクソンパーク内の日本庭園の滝石組み修復。

現地のガーデナーとの記念写真。日本からは私の他に4人の庭師が日本全国から集合。
2018年11月 イタリア・ローマの日本文化会館で講演会
ローマ市民150人に対して日本庭園の植栽技法などを講演。


イタリアで日本文化を発信する公的施設:ローマ日本文化会館での講演会の様子。
2018年4月 France Paris フランスパリ郊外の古城
ミルモン城に泊まり込み、敷地内で日本庭園の技術を学ぶ講座に講師として参加。横浜の庭師:米山氏との共同プロジェクト。

あられこぼしの伝いと2種類の滝石組みを中心とした景色。そして竹垣の実地講習。

○ 2017年11月 Italia Brandizzo イタリア ブランディッツォにてPaolo氏邸
日本庭園工事開始(5ヶ年計画)
